新たな情報
8 以上
7 以上
30 以上
30 以上

2021年10月14日保護
- 不明
性別 | 女性 | 年齢 |
---|
- 保護した場所
- 八潮市内の水門近く
特徴開く
- 保護した状況
- 八潮市内の水門近くで女性が倒れており、目撃者が草加警察 署に通報。氏名・住所等答えることができず記憶喪失のような 状態で「川に飛び込む」といった発言がみられたため、保護。
- 身体等
- 【身長】160cm
【体型】中肉中背。
【髪型】茶髪で耳あたりまでの長さ。
【その他】ピアスをしている。
- 服装等
- 黒色の T シャツで左半分に斜めストライプ・裾にチェックの
柄が入っている。
グレーのスカート。
なし。(自分で川に投げ捨ててしまった。)
- その他
- 年齢は60歳代とみられる。ピアスをしており、身辺は自立して
いる。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2021年09月06日保護
- 吉田
- よしだ
性別 | 男性 | 年齢 |
---|
- 保護した場所
- 大宮駅
特徴開く
- 保護した状況
- 令和3年9月6日、神奈川県内から京浜東北線で大宮駅へ到 着したが、一緒に来た仲間とはぐれたと駅職員に相談したとこ ろ鉄道警察を案内された。本人は名前や住所も分からず、親 族等からの問い合わせや迎えも無いことから、迷い人として保 護。
- 身体等
- 【身長】163cm
【体型】やせ型
【髪型】白髪
- 服装等
- 長袖チェックのボタンダウンシャツ
灰色スラックス
紺色のスニーカー
ユニホームの半袖シャツを着用(AYAKA 東京21記載あり)
【持ち物】
リュックサック(水色)・財布・現金・鍵(玄関用)・腕時計・使い捨
てマスク(箱入り)
- その他
- 自らの氏名、住所、親族についての記憶が無い。
※以下本人談
横浜から来た。
出生地は横須賀市。
スクリーンで染め物をする仕事をしていた。
母方の実家は茨城県。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2020年02月12日保護
- 久喜 圭吾
- くき けいご
性別 | 男性 | 年齢 |
---|
- 保護した場所
- 久喜市八甫地区にあるパチンコ店
特徴開く
- 保護した状況
- 久喜市八甫地区にあるパチンコ店にて、主が他人のメダル を勝手に使用し、通報され、久喜警察署の警官に身柄を拘束 される。健康状態の確認のため医療機関を受診したが、特に 問題なし。 翌日の 13 日、警察が主を連れ久喜市福祉事務所を訪れ、 保護申請書を受理。そのまま無料低額宿泊所の SSS 桶川寮 に入所。 主は大人しく、落ち着いている様子である。極度の記憶喪失 であり、氏名や生年月日すら分からない。辛うじて記憶がある のは、5 日程前から現在までの経緯(下記を参照)のみ。 【記憶にある現在までの経緯】 5 日程前、通行人に声を掛けられ意識が戻った。付近に秋 葉原駅があったため、秋葉原にいることを認識した。かすかに 「栃木」「新潟」の地名が頭にあり、北に向かって歩き始めた。 食事は、3 日ほど前に通りすがりの人からおにぎりを 1 つもらっ たのみ。疲労、空腹、寒さなどに耐えかね、まずは寒さを凌ごう と考え、久喜市八甫地区にあるパチンコ店に入った。
- 身体等
- 【身長】170cm
【体重】65 ㎏程
【体型】中肉中背
【髪型】短髪
【その他】本人は、年齢は 20 歳代後半と思うと話している。(外
見からは 20 歳代~30 歳代と思われる。)極度の記憶喪失。方
言やなまりはない。
- 服装等
- カーディガン(白と黒の斑点模様)、シャツ(青)
ズボン(ベージュ)
スニーカー
メガネ
【持ち物】
本(東野圭吾:ラプラスの魔女)、手袋(黒)
- その他
- 氏名は、主が所有していた小説の作者である東野圭吾の氏名
を借りた。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2019年12月27日保護
- 朝霞 三郎
- あさか さぶろう
性別 | 男性 | 年齢 |
---|
- 保護した場所
- 和光市内の菅野病院付近
特徴開く
- 保護した状況
- 和光市内の菅野病院付近で体調の異常を感じたため、近くの 公衆電話を利用し、自身で救急要請。寒い、胸が苦しい等との 訴えがあり、朝霞市内の TMG あさか医療センターへ搬送され た。救急隊員や病院 SW に名前や住所を尋ねられても、「覚え ていない、分からない」との回答に終始し、身分が確認できるも のは未所持。入院後数日経っても状況が変わらなかったた め、発病地である和光市に保護対応依頼があった。
- 身体等
- 【身長】174cm
【体型】中肉中背(体重は60キロ台)
【髪型】黒髪短髪(白髪が一部混じっている)
【その他】左半身(特に左上半身)に麻痺があり、左手は物が
つかめない。歩行時は左足を引き摺っている。発語は出来る
が、麻痺の影響からか言語障害があり、聞き取り辛い。
- 服装等
- 黒の厚手のフード付きジャンパー、白のポロシャツ
グレーのジャージ(上下セット)
グレーの靴下、サンダル
【持ち物】
・薬 7 種類(①テグレトール 100mg×10 錠 ②アストミン 10mg
×2 錠 ③メチコバール 50mg×6錠 ④フェブリク 10mg×5 錠
⑤イルアミクス配合錠×9 錠 ⑥フォリアミン 5mg×6 錠 ⑦酸
化マグネシウム錠(ヨシダ)500mg×4 錠)
・黒の IQOS1 個、タバコ(パーラメント)1 箱、ライター1 個
・SIM カード(au)1 枚
・現金 3,589 円(財布なし)
- その他
- 【身体の状況】
・左半身は上手く動かないため、申請書の記入等は右手のみ
使用(申請書を左手で抑えることも出来ない。)
・検査で脳幹出血(恐らく数年前に発症)の後が見つかるが、
再発した様子はない。心エコーや心電図検査でも異常なし。
・本人からも左半身麻痺は最近なったものではなく、10年ほど
前に脳出血を発症した後からとの発言あり。
【本人の言動等】
・言葉は聞き取り辛いが、特になまりは感じられない。
・面談中は穏やかに話が出来ていたが、入院当初は看護師や
主治医に声を荒げたり、「生まれてきたことを後悔させてやる」
等との脅迫めいた言動があったとの SW 談。
【本人から聞き取った情報】
・北海道出身で幼少期は雪で遊んでいた。
・20代の時に結婚し、子供が2人いた。
・24~25歳のときにトラックの運転手をしていた。
・昔、刑務所に入ったことがある。
・最近はずっと1人で暮らしていた。
・脳出血した後も行政の援助を受けた記憶はない。
・今までどうやって生活していたか記憶はないが、仕事はして
いなかった気がする。
・保護直前は少なくとも1日以上散歩しており、気付いたら、自
分が誰でどこにいるのかが分からなくなっていた。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2019年11月28日保護
- 小林 俊雄
- こばやし としお
性別 | 男性 | 年齢 | 59歳 |
---|
- 保護した場所
- さいたま市浦和区の駒場運動公園
特徴開く
- 保護した状況
- 午後10時16分頃、さいたま市浦和区の駒場運動公園に不審 者がいるとのことで近隣住民から110番通報があり、駆け付 けた浦和警察署により保護された。本人によると、11月25日 未明に上野公園のトイレで男性に突き飛ばされて壁に頭を打 ち、それ以前の記憶がなくなったとのこと。徒歩でさいたま方面 へ移動し、11月28日夕方に駒場運動公園に到着したと話し ている。
- 身体等
- 【身長】167cm
【体型】小太り、猫背
【髪型】比較的整えられている、白髪交じり
【その他】眼鏡をかけている
- 服装等
- 黒いポロシャツ
黒いジャージ
黒い長靴
【持ち物】
カッパ、手ぬぐい、軍手、パスケース、腕時計、現金60円。個
人を特定するものは持っていない。手ぬぐいは上野公園で拾
ったとのこと。
- その他
- ・氏名及び生年月日は本人がぼんやり覚えていたもの。
・父の名前は俊政(としまさ)、母は良子(よしこ)。両名とも他界
している。姉が1人いるかもしれない。
・パチンコ店店員や土木作業員として働いていた記憶がある。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2019年10月28日保護
- わたなべ てつや
性別 | 男性 | 年齢 |
---|
- 保護した場所
- 埼玉県戸田市氷川町
特徴開く
- 保護した状況
- 埼玉県戸田市氷川町で近隣の住民が発見し、警察に通報し た。 本人の所持品はライターとみかん2個のみで午前 9 時 50 分に 埼玉県警察が保護し、同日午前10時ごろ、戸田市長寿介護課 で引き継いだ。
- 身体等
- 【身長】160cm
【体型】やせ型
【髪型】白髪
【その他】歯はほとんどなく、入れ歯も入れていない。
- 服装等
- 薄緑の作業着
作業着に「渡辺鉄也」と記載あり。(ワタナベテツヤと思われる)
ネイビーのズボン
【持ち物】
ライター1個
- その他
- 認知症によるものか、言語でも筆談でも会話は成立せず、氏
名・住所・生年月日が正確に答えられない。
こちらからの声掛けにも口をつぐんで応えないが、簡単な指示
には応じるので、耳は聞こえている模様。
発見当時着ていた洋服は汚れており、清潔感はない。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2019年10月08日保護
- 関 安男
- せき やすお
性別 | 男性 | 年齢 | 60歳 |
---|
- 保護した場所
- 大宮工業高校南側の陸橋下
特徴開く
- 保護した状況
- 「大宮工業高校南側の陸橋の下にホームレスがいる」との近隣住民か らの通報により、当市ホームレス支援相談員が対応した。本人による と、8月末頃から群馬県高崎市内の公園・駅等を中心に路上生活をして いたが、見知らぬ男性に8千円を貰ったため、高崎線沿いを南下し、本 庄駅、熊谷駅、行田市、鴻巣市を経由したのち、荒川河川敷沿いを移 動し、9月中旬からは上尾駅や近隣の公園で過ごした。その後、宮原駅 近隣、9月 23 日から大宮工業高校南側の陸橋下で過ごしていたとこ ろ、10 月8日午前10 時ごろ、近隣女性からたこ焼きとペットボトルの茶 を差し入れされたのち、当市ホームレス支援相談員の訪問を受けた。な お、高崎市にいた経緯については記憶がないという。
- 身体等
- 【身長】170cm
【体型】中肉中背
【髪型】白髪
- 服装等
- その他
- ・記憶は曖昧であるが、生まれは東京都板橋区で父親の名は「関けん
じろう」母親の名は「よ志」、7~8歳年の離れた姉がいたと思うが、姉は
主が小学校の頃に死亡したと記憶しているとのこと。
・子供の頃に上尾の水上公園で遊んだ記憶があり、原市小学校・原市
中学校に通学していたとのこと。会社寮のようなところに住んでいたよう
な気がする。
・中学校卒業後は、日雇いの仕事(草むしり・工場、道路工事など)をし
ながら各地を転々とし、居所は定めなかったという。
・現在「SSS浦和第2寮」入居。糖尿病により視力がほとんどない。
・2種施設への連絡の際に「内田」の姓を名乗る場面があった。生年月
日については、生まれ年が曖昧であり、昭和 33 年か 35 年だったかも
しれないとの発言あり。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2019年09月27日保護
- 上野 健二
- うえの けんじ
性別 | 男性 | 年齢 | 52歳 |
---|
- 保護した場所
- 埼玉県越谷市南越谷の公園
特徴開く
- 保護した状況
- 埼玉県越谷市南越谷の公園で体調が悪そうな様子で座っているところを NPO 法人北川文化ボランティア事業協会のスタッフが発見した。男性は「頭を打っ た気がする」と話す。目立った外傷はないが手の震えとふらつきがあった。 所持品や個人を特定できるものは一切所持していなかった。令和元年9月27 日付で生活保護の申請があった。
- 身体等
- 【身長】170cm
【体型】 普通
【髪型】 通常
- 服装等
- その他
- 本人より「頭を打った気がする」との発言あり、過去の記憶を喪
失している様子。
名前については、「上野 健二」と名乗る。
生年月日は、昭和42年3月15日と話す。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2019年03月20日保護
- 熊渡 智佳
- のと ちか
性別 | 女性 | 年齢 | 46歳 |
---|
- 保護した場所
- 池袋駅前の公園
特徴開く
- 保護した状況
- 桜区在住の同居人と平成30年6月頃まで同居する。その後、 失踪し池袋駅前の公園でホームレス生活を送る。同年9月に 同居人が生活保護受給開始する。 同居人が探偵を雇い平成30年8月に池袋駅前の公園でホー ムレス生活をしていた主を発見。同居人宅で居候を開始し、平 成31年3月20日に生活保護申請(世帯員増)に至る。
- 身体等
- 【身長】160cm
【体型】細身
【髪型】セミショート
- 服装等
- 【持ち物】歯科の診察券
- その他
- 当区にて同居人と共に生活保護受給中
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2018年10月10日保護
- 鈴木 健二
- すずき けんじ
性別 | 男性 | 年齢 | 66歳 |
---|
- 保護した場所
- 新久喜総合病院
特徴開く
- 保護した状況
- 主は約 1 年間、本市内にて路上生活を送っていたが、道路 に倒れている主を通行人が発見し、新久喜総合病院に緊急 搬送された。同日中、病院相談員は主が健康保険証を所持し ておらず、手持金もないことなどを確認し、本福祉事務所あて 電話にて保護を依頼。同日中に本福祉事務所にて出張相談を 行った。
- 身体等
- 【身長】160cm
【体型】痩せ型
【髪型】短髪・白髪混じり
【その他】歯が欠けている箇所があるが、入れ歯等を入れてい
ない。
- 服装等
- 茶色のジャケット
青のセーター
青のジーンズ
黒のスニーカー
眼鏡
【持ち物】
- その他
- 主は身分を証明するもの(健康保険証、年金手帳、自動車
運転免許証等)を所持しておらず、また、本籍地及び住所地を
失念している。本福祉事務所にて何度も質問して、主がうろ覚
えではあるが本籍地(千代田区飯田橋 4-7)を答えたため、
所管する自治体に戸籍謄本等の公用請求を行ったが、「該当
なし」との回答を受けた。主の話では、現在に至るまで、本籍
地及び住所地の異動手続きを行ったことがなく、また、身分証
の提示を求められる飯場もなかったとのことである。
また、主に学歴や生活歴等を確認したが、インターネットで
検索できたものは千代田区立富士見小学校のみであり、
また、同学校に在籍確認に係る照会を行ったが、「在籍なし」と
の回答を受けた。
主は、親族は両親及び兄がいたが既に皆死亡しており、
また、親族の生年月日を把握していないと話している。
中学校卒業後、各地の飯場を転々とするが、昔のことなの
で明確に住所を把握するものがないとのこと。10 年以上前に
本市に転居したが、平成 29 年に居住していたアパートが取り
壊されたため退去したのを機に、路上生活を送るようになった
との申し出があった。
平成 30 年 10 月 10 日付けで主は生活保護の申請を行い、
また、同日中に肺炎、心房細動等を患い、治療に長期を要す
ることなどから蓮田病院に転入院した。12 月 18 日に主は退院
し、共同住宅オレンジハウス目沼に入所している。
令和 2 年 1 月に脳梗塞を患い、右上肢麻痺となる。オレンジ
ハウス目沼での生活が困難となり、令和 2 年 3 月 11 日から認
知症型グループホームれんげ荘に入所した。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2018年08月24日保護
- 坂本 利一
- さかもと としかず
性別 | 男性 | 年齢 |
---|
- 保護した場所
- 川口市社会福祉事務所
特徴開く
- 保護した状況
- 飯場を転々としていたが体力的に就労が厳しくなり、また、生活拠点もないこ とから川口市社会福祉事務所に来所相談となった。現在、無料低額宿泊所で生活 している。特筆する病状は無い
- 身体等
- 【身長】160cm
【体型】中肉中背
【髪型】短髪・白髪
- 服装等
- 灰色ジャンパー
黒スウェット
スニーカー
【持ち物】
大きめバッグ1つ、財布(所持金500円)
- その他
- 身分を証明するものを所持しておらず、また、本籍や住所を失念している。加
齢による記憶力の低下は考えられるが、認知症、脳機能障害は認められない。ま
た、身分証の提示が求められる飯場は無かったとのこと
ご本人は幼少時から、児童養護施設「東京愛育苑向島学園」に入所し、両親、
兄弟姉妹は不明とのこと。同園から墨田区立第三寺島小学校、墨田区立寺島中学
校へ通学したとの申し出があり、当所から照会を行うが該当しなかった。
ご本人は14、5歳の時に向島学園を飛び出し、以降、東京都台東区の山谷や
関東圏内の飯場を転々としていたとのこと。昔のことはあまり記憶がないとい
う。ご本人の承諾を得て、所管警察署にも協力を得たが確認が取れない状況であ
る。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2018年04月26日保護
- 不明
性別 | 男性 | 年齢 | 30歳 |
---|
- 保護した場所
- 浦和駅西口のロータリー内
特徴開く
- 保護した状況
- 浦和駅西口のロータリー内で倒れているところを緊急搬送さ れ、桜区にある三愛病院へ緊急入院した。当時の状況につい て、三愛病院の看護師よりカバンをまくらにしながら横になって いたと聴取。診断結果では多発性の腫瘍が見つかったが記憶 喪失と直接関係はないとのことであった。
- 身体等
- 【身長】170cm
【体型】やせ型
【髪型】比較的整えられている
【その他】眼鏡をかけている
- 服装等
- 【持ち物】
カバン。中身には個人を特定するものは入っていない。しか
し、中に入っていたびりびりに破かれた紙をつなぎ合わせる
と、清瀬市役所他金融機関が納付場所と設けられている旨の
紙があった。また、調布市のコンビニのレシート、応募書類(破
かれていて不鮮明なもの)もあった。
- その他
- 現在慶応義塾大学病院精神科へ通院しており、精神的ショック
による影響か調べている。また、年齢についてその当時流行っ
たものから24歳~26歳程度であると主張している。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2018年04月09日保護
- 三木 智子
- みつぎ ともこ
性別 | 女性 | 年齢 | 51歳 |
---|
- 保護した場所
- 武蔵野総合病院
特徴開く
- 保護した状況
- 平成26年頃、川越市新富町の「川越温泉・湯遊ランド」で身元不明の状態 で男性(以下同居人)と知り合い、以降、川越市内でその男性と同居していた。 平成30年4月9日、体調不良により川越市大袋新田の「武蔵野総合病院」 に救急搬送され、脳出血と診断された。現在、失語及び右半身の麻痺といった 症状がある。同居人は身元を特定のため警察に相談したが身元特定できず、国 保未加入で治療費の支払いが困難であることにくわえ、今後の生活まで面倒を 見切れないとのことで、今後一切関わらないと言い残し帰ってしまった。病院 としても対応に苦慮していることから、平成30年4月12日付で同病院から 職権申請され、同日当福祉事務所で受理した。 主は自身の身元や生活歴の記憶はほとんどなく、4 年間同居していた男性の ことも覚えていない。
- 身体等
- 【身長】154cm
【体型】64.6kg やや肥満
【髪型】ミディアムボブ(髪色はダークブラウン)
- 服装等
- スカート
パンプス
※上記内容は、平成 26 年頃「川越温泉・湯遊ランド」で
出会った時の服装。また、写真撮影時の衣服は入院着。
- その他
- ・主の記憶によれば、出身は福岡県北九州市小倉区。九州女子高等学校に入学したが、
高校 1 年の冬に退学。すぐに結婚したものの、単身で池袋に移住し離婚。風俗業で生
計を立て、東京都と埼玉県を転々とする。それ以降、現在に至るまでの記憶はない。
・母は存命。姉が北九州市内にいるとの発言あり。
・婚姻歴はあるが、相手は不明。子がいるかも不明。
・同居人からの聞き取りにより、内縁関係や帰来地が喪失していることを確認済。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2017年07月13日保護
- 代官町 太郎
性別 | 男性 | 年齢 | 170歳 |
---|
- 保護した場所
- 平塚警察署代官町交番
特徴開く
- 保護した状況
- 身体等
- 【身長】65cm
【体重】72.8kg
中肉中背、メガネをかけている
- 服装等
- ジーパン、黄色のTシャツ、ジージャンのノースリーブ、ジー
パン素材の帽子、スニーカー
【持ち物】
リュック2個
シルバーの腕時計
- その他
- 仕事はフリーのライター(旅行業界関係)をしていた
- お問い合わせ先
- 神奈川県
福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課
TEL : 045-210-4846

2017年03月03日保護
- 与瀬 一男
性別 | 男性 | 年齢 |
---|
- 保護した場所
- 相模原市緑区与瀬249番地付 付近
特徴開く
- 保護した状況
- 身体等
- 【身長】cm
【体重】54kg
やせ型、発見時に腹部、右頸部及び左手首に切傷があった。
(警察へ情報提供済)
- 服装等
- ジャンパー、襟付シャツ、ジーンズ、茶色の靴
【持ち物】
リュックサック(中身:折りたたみ傘、ポケットティッ
シュ、ライター、携帯灰皿)
- お問い合わせ先
- 神奈川県
福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課
TEL : 045-210-4846

2016年12月22日保護
- 村上 清
性別 | 男性 | 年齢 | 66歳 |
---|
- 保護した場所
- 川口市八幡木1-25 八幡木公園内
特徴開く
- 保護した状況
- 川口市八幡木1-25 八幡木公園内にて、蹲っているところを通行人に発見さ れた。午前11時30分に埼玉協同病院に緊急搬送され、入院となった。検査の 結果、右大腿骨頚部骨折と高血圧と診断された。
- 身体等
- 【身長】166cm
【体型】56kg
【髪型】白髪混じり短い
【その他】歯は3分の1しか残っていない
- 服装等
- 黄色と黒のジャンバー
黒いウインドブレーカー
ゴム製長靴
衣類を複数重ね着していた
【持ち物】
ポケットティッシュを数点所持
- その他
- 担当ケースワーカーとの面談時、意識ははっきりとしており、氏名、生年月日、過去の住所歴
「東京都北区」と返答はできるものの、上記聴取内容を基に日本年金機構や東京都北区役所へ
住民票照会等を行うも、該当なし。
主は20年前より当市管轄内でホームレスをしており、活動拠点を荒川河川敷や三ツ和公園、
八幡木公園などを転々とする。不法投棄されているフライパン及び銅線、廃棄金属を回収し、
川口市三ツ和にある商店で売却し、生計を立てていた。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2016年12月20日保護
- 中野 長四
- なかの ちょうじ
性別 | 男性 | 年齢 | 51歳 |
---|
- 保護した場所
- 埼玉県川口市芝川橋下
特徴開く
- 保護した状況
- 平成28年12月20日、埼玉県川口市芝川橋下で意識不明で 倒れていた。近隣のNPO法人職員が発見し、救急搬送となり 病院で脳梗塞と診断された。意思疎通ができず、身元を確認 できるものや所持金もない状態であった。
- 身体等
- 【身長】165cm
【体型】56kg 痩せ型
【髪型】短髪、白髪混じり
【その他】無精髭、右肩に花様の刺青痕有
- 服装等
- ジャンパー、ポロシャツ
紺のズボン
スニーカー
(着衣等汚れが酷かったため、洋服上下、靴ともに搬
送先病院で処分、現物確認できず。)
- その他
- 当市にて平成28年12月20日付職権保護。意識、記憶の回
復を待つが、右半身不随、失語症が残存し、明瞭な発語がほ
とんど無い。「中野長四(ナカノ チョウジ)」「昭和41年4月14
日生まれ」は本人の申し出によるもの。平成29年1月26日病
院を転院、平成29年5月9日、在宅型有料老人ホームに入
所、要介護4、車椅子を利用している。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2016年04月11日保護
- 不明
性別 | 男性 | 年齢 | 40歳 |
---|
- 保護した場所
- 越生駅前、越生町防犯センター付近
特徴開く
- 保護した状況
- 越生駅前、越生町防犯センター付近をフラフラしながら歩いていたところを防犯 センター職員が声をかけると、名前もわからず、何日も食べていないというため、 西入間警察署に通報し、駆けつけた西入間警察署員により保護された。
- 身体等
- 【身長】172cm
【体型】やせ形
【髪型】短髪
【その他】左利き
下の前歯が8本あるのみ
- 服装等
- 黒のハイネックシャツ、青色のパーカー、黒のジャンパー
黒の裏フリースズボン
紺色のスニーカー 26.5センチ
【持ち物】
黒色のヒップバッグ
一円玉2枚、文庫本2冊、ボールペン、100円ライター、爪切り
- その他
- 平成28年4月12日、施設に入所し生活保護を申請し、保護受給中。
・会話はスムーズであり、方言は感じられない。
・東日本大震災のとき、宮城県陸前高田市の工事現場で被災し、助け出されたが、
避難所に行ったときには、震災前の記憶がなくなっていた。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2015年10月10日保護
- エクセレス フルブライト
性別 | 女性 | 年齢 |
---|
- 保護した場所
- 藤沢バイパス(国道1号線)車道上(藤沢市城南付近)
特徴開く
- 保護した状況
- 身体等
- 【身長】150cm
【体型】やせ形
- 服装等
- 茶色の帽子 黒の長袖Tシャツ
黒 黒 ノスカート 黒のストッキング 薄茶色の靴
【持ち物】
バック2つ〔黒のショッピングバック(紀伊国屋)、
黒のバック〕 ティッシュの束、龍角散のど飴、ウーロン茶、
チラシ類 所持金なし
- その他
- 発見時の本人の話
○横浜市の三ツ沢、保土ヶ谷で切符を買おうとしたが買えず、
徒歩で静岡県の熱海に行く予定であった。熱海の後は京都に行
く予定。
○フランス国籍のドイツ民族である。
○夫の氏名はスチュワート フルブライト。
○本人から出る言葉「世界軍事裁判」「御徒町」「フランス大
使館」「フランス警察」「熱海の旅館」「政府の要人に会う」
等
- お問い合わせ先
- 神奈川県
福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課
TEL : 045-210-4846

2015年07月23日保護
- 山本 英一
性別 | 男性 | 年齢 |
---|
- 保護した場所
- 三浦市の城ヶ島大橋付近で脱水症状により倒れ、救急搬送され た。
特徴開く
- 保護した状況
- 身体等
- 【身長】168cm
【体重】58kg
- 服装等
- 青のTシャツ、薄手の白いジャケット
ジーパン
【持ち物】
現金2円、三浦市の観光ガイド、文庫本、眼鏡、ペットボトル、
吸引器、呼吸器関連と思われる薬
腕時計
- お問い合わせ先
- 神奈川県
福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課
TEL : 045-210-4846

2015年07月21日保護
- 藤沢 政
性別 | 男性 | 年齢 | 63歳 |
---|
- 保護した場所
- 藤沢市鵠沼海岸4丁目付近サイクリングロード上
特徴開く
- 保護した状況
- 身体等
- 【身長】175cm
全身に斑点がある
- 服装等
- お問い合わせ先
- 神奈川県
福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課
TEL : 045-210-4846

2015年03月02日保護
- 岩上 進
- いわかみ すすむ
性別 | 男性 | 年齢 | 61歳 |
---|
- 保護した場所
- ふじみ野市内にある現 場作業員派遣会社
特徴開く
- 保護した状況
- 埼玉県八潮市に土木作業員として現場に赴き、作業開始前に 突然倒れたため、草加市内にある病院に救急搬送された。診 断は左被殻出血で開頭血腫除去術により一命は取り留めたも のの、右麻痺と全失語が残存している。ふじみ野市内にある現 場作業員派遣会社から現場に赴き、荷物は会社に置いてあっ たため、ふじみ野市が実施責任となり保護開始となった。
- 身体等
- 【身長】163cm
【体型】ふつう
- 服装等
- その他
- 本人は派遣先の書類に氏名、生年月日のほか、本籍地が
茨城県であると記入しているが、事実であるかどうかは不明で
ある。
なお、血液型はA型である。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2015年02月28日保護
- 不明
性別 | 男性 | 年齢 | 60歳 |
---|
- 保護した場所
- 埼玉県さいたま市大宮区浅間町2丁目183番地 老人ホームまどか正面出入口前
特徴開く
- 保護した状況
- 上記老人ホーム職員に保護され、通報を受けて駆け付けた 警察官に対し、「住所も名前もわからない。どこから来たか分 からない。」と申し立てる。適当な保護者を伴わない迷い人とし て保護。
- 身体等
- 【身長】165cm
【体型】 細身
【髪型】 薄めの短髪
- 服装等
- ベージュ色ダウン、緑色フリース、青色ネルシャツ、
白色Tシャツ
ベージュ色チノパン、灰色ズボン
茶色靴
眼鏡使用、マフラー、ニット帽、手袋
【持ち物】
リュックサック、手提げバッグ、タオル、折りたたみ傘等
- その他
- 市内養護老人ホームにて保護している。
保護日以前の記憶がない。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2014年11月19日保護
- 不明
性別 | 男性 | 年齢 |
---|
- 保護した場所
- 越生駅東口ロータリー
特徴開く
- 保護した状況
- 越生駅東口ロータリーで意識を失い倒れているところを発見さ れ、日高市内の病院に救急搬送された。翌日意識が回復した が、自分の名前や住所、一切の生活歴について答えることが できず、全生活史健忘症の疑いと診断された。外傷はなく、脳 障害等も確認されなかった。
- 身体等
- 【身長】180cm
【体型】 やせ形(H26.11.27 時点で 54.1㎏)
【髪型】 長髪・黒髪
【その他】 視力が悪く、所持していた眼鏡を着用している。
- 服装等
- 赤のトレーナー、黒のジャンパー
青いジーパン
黒のスニーカー
【持ち物】
ジャンパーのポケットに眼鏡を所持
その他一切なし
- その他
- 日常会話は可能だが、自分のことについて一切答えることが
できない。
話し方はゆっくりであるが、方言やなまり等は確認できない。
短期記憶については問題なし。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2014年11月04日保護
- 大島 秀夫
性別 | 男性 | 年齢 |
---|
- 保護した場所
- 横浜駅西口
特徴開く
- 保護した状況
- 身体等
- 【身長】164cm
【体重】59kg
右目弱視(ほとんど見えない)
- 服装等
- 長袖シャツ(濃いベージュ)、ジャケット(レンガ色)、ズボン(茶
色)、ウォーキングシューズ、革のベルト
【持ち物】
ショルダーバッグ、財布、現金9,000円、眼鏡、ウォークマン
(ソニー製)
腕時計(白)
- その他
- 方言等はみられない
- お問い合わせ先
- 神奈川県
福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課
TEL : 045-210-4846

2014年10月24日保護
- 鎌倉 一郎
性別 | 男性 | 年齢 |
---|
- 保護した場所
- 五所神社(鎌倉市)
特徴開く
- 保護した状況
- 身体等
- 【身長】161cm
【体重】52.5㎏
胸に手術痕あり
- 服装等
- 黒のハイネック
【持ち物】
数学の本、パソコン
- お問い合わせ先
- 神奈川県
福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課
TEL : 045-210-4846

2014年01月16日保護
- 大塚 つぼみ
- おおつか つぼみ
性別 | 女性 | 年齢 | 43歳 |
---|
- 保護した場所
- 所沢市内
特徴開く
- 保護した状況
- 平成 25 年 5 月、(主)が所沢市内を歩いていたところ、通報者に声を掛け られ、何も話さないことを心配されたことから、警察にて身元不明者の 照会を行なったものの、届出はなく氏名・生年月日以外の身元を特定す る情報は聴取できなかった。 そのため、行くあてがない(主)を心配した通報者が食事と住居を提供し ていたが、平成 25 年 12 月頃から、てんかんのような痙攣を起こして倒 れるようになり、受診したものの原因は分からず、医療費を負担できな かったことから、平成 26 年 1 月 16 日付で生活保護申請がなされた。 保護決定後に治療を続けた結果、平成 26 年 4 月 15 日から入院、痙攣が 甲状腺の異常によるものであることが判明し治癒したことから、7 月 1 日に退院する。以降は、通院しているが、独り言が多い、感情の起伏が 激しいなどの症状がみられたため、平成 28 年 2 月より精神科に通院し たところ、精神的にも落ち着き、会話も普通に行えるようになったが、 手掛かりは依然として掴めていない。
- 身体等
- 【身長】160cm
【体型】中肉中背
【髪型】肩を少しこえる長さ、黒髪
- 服装等
- 黒のジャンパー、黒の長袖トレーナー、黒のズポン
白のTシャツ、下着、白の靴下
かかとが崩れて穴が開いている運動靴
【持ち物】
黒のリュックサック、CDプレーヤー、CD(ビートル
ズ)氏名等を示すものはなし。
- その他
- 手掛かりについて進展はない。以前、調査を行ったところ、問い掛けに
対して黙り込んでしまい、何とか名前・生年月日、歯科の専門学校を卒
業し、歯科医院にて勤務した経験があるといった経歴を聴取できたもの
の、住所・勤務場所等、身元が特定できるような情報は得られなかった。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2012年04月24日保護
- 佐古 ト善
性別 | 男性 | 年齢 |
---|
- 保護した場所
- 相模原市緑区与瀬279番地 付近
特徴開く
- 保護した状況
- 身体等
- 【身長】165cm
【体重】56kg
【体型】やせ型、短髪白髪
【血液型】A型(-)
- 服装等
- 濃紺のジャージの上下服(胸に白の横ライン)
【持ち物】
現金310円の入った茶色の財布
- その他
- 言葉尻に西日本方面の方言が出る
- お問い合わせ先
- 神奈川県
福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課
TEL : 045-210-4846

2011年10月25日保護
- 不明
性別 | 男性 | 年齢 |
---|
- 保護した場所
- 埼玉県八潮市緑町にある松ノ木小学校西側のどんぐり遊歩道のベンチ
特徴開く
- 保護した状況
- 埼玉県八潮市緑町にある松ノ木小学校西側のどんぐり遊歩道のベンチ にて横たわっていたところ、松ノ木小学校長より救急車の要請があり、 埼玉県草加市草加市立病院に救急搬送されたが、診察の結果特に外 傷もなく、治療も終了したとのこと。その際に住所、氏名、年齢等医師が 確認したが、すべてわからないとのこと。記憶障害の疑いのため、八潮 病院精神科に転院となり、現在も入院している。
- 身体等
- 【身長】170cm
【体型】体重が56.5kg程度
【髪型】頭部に火傷の痕があり、髪が少ない
【その他】両足の指がなく、頭部から背中、足まで火傷の治療痕がある。
爪は伸び、衣服は汚れていた(発見当時)
- 服装等
- 灰色の長袖トレーナー
半ズボン
【その他】眼鏡を着用していた(発見当時)
- その他
- 発見時、そばにライターが2つ落ちていた。
何を質問しても怖くてわからないと話す。
主は自身を女性だと思っているらしく、「おっかないおじさんが怖い」と主
張しており、男性に対する恐怖がある。
また、平成27年に主は自身のことを「諸上和雄」だと名乗り始め、平成
29年に主治医より記憶に一貫性があることを聴取。そのため、戸籍調
査等を行ったものの、国内にいる親族は既に死亡しており、主の発言に
対する情報の裏付けは現在も未だ取れていない。その他、何か主と特
定できる情報がないかは現在も引き続き調査中である。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2011年10月03日保護
- 秋元 勉
- あきもと つとむ
性別 | 男性 | 年齢 | 65歳 |
---|
- 保護した場所
- 越谷市立南体育館付近の公園
特徴開く
- 保護した状況
- 越谷市立南体育館付近の公園で生活していたところ、NPO 法人北川文化ボランティア事業協会に声をかけられ保護され る。記憶喪失により、氏名・生年月日のほか、出生地が北海道 室蘭市であること以外はほとんど思い出せない状況であった。
- 身体等
- 【身長】160cm
【身長】約 160cm
【体型】細身
【髪型】薄めで白髪の短髪
- 服装等
- 長袖
長ズボン
- その他
- 【現在の状況など】
越谷市内のアパートに居住しているが、現在も記憶は戻っ
ていない。認知症の症状が出始めており、日常生活に支障が
生じている。
【生活歴】
子どもの頃は成績の悪さを理由に親から暴行を受けてい
た。中学校卒業後、室蘭市で職を転々としながら生活した後で
東京に出た。しかし東京になじめず離職してホームレスになっ
た。なお、勤務先はまったく覚えていない。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2010年04月19日保護
- 鎌倉 花子
性別 | 女性 | 年齢 | 70歳 |
---|
- 保護した場所
- 所 江ノ電稲村ガ崎駅
特徴開く
- 保護した状況
- 身体等
- 【身長】147cm
【体重】47kg
【血液型】A型(+)
上歯:1本以外すべて入れ歯
下歯:4本は自分の歯で他は部分入れ歯
- 服装等
- 靴は履いておらず、ストッキング履きで、砂まみれ。
【持ち物】
黒色のバッグ(黒色の財布+現金、ベージュのがま口、キャッ
シュカードケース、テレフォンカード2枚、置時計、鍵、老眼
鏡)
結婚指輪(銀)
- お問い合わせ先
- 神奈川県
福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課
TEL : 045-210-4846

2010年02月16日保護
- 高橋 育子
- たかはし いくこ
性別 | 女性 | 年齢 | 67歳 |
---|
- 保護した場所
- 京王稲城駅ビル(リトナード稲城)
特徴開く
- 保護した状況
- 身体等
- 【身長】152cm
【体型】52kg
【髪型】短髪
- 服装等
- その他
- 保護時、主は「横浜の日吉病院に入院していた」(日吉病院に
照会したところ受診歴無し)、「糀谷の山口病院に入院してい
た」、「私は母親に殺される」など発言していた。
保護時の疾病:統合失調症、正常圧水頭症
血液型:Rh+B 型
【連絡先】
稲城市役所 福祉部 生活福祉課 保護第二係
TEL:042-(378)-2111(内線:217) FAX: 042-(378)-5677
- お問い合わせ先
- 東京都
〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番地1号都庁第一本庁舎26階北側
TEL : 03-5320-4271
FAX : 03-5388-1395

2009年04月10日保護
- 高崎 一
- たかさき はじめ
性別 | 男性 | 年齢 |
---|
- 保護した場所
- 熊谷警察署管内の交番
特徴開く
- 保護した状況
- 平成 21 年 4 月 9 日深夜、熊谷警察署管内の交番で保護され る。記憶喪失により、自分が誰か、どこに帰るのかわからない との訴え。翌日、警察官同伴で生活保護を申請。記憶喪失の ため、市内の精神科病院に入院となった。
- 身体等
- 【身長】175cm
【体型】ふくよか、発見時100㎏程、現状85㎏程
【髪型】発見時より短髪
【その他】頭頂部に4㎝程の古傷あり
- 服装等
- 緑色のジャンパー
【持ち物】
現金5,000円、携帯ラジオ、鍵3つ
- その他
- 精神科病院を退院し、見守り付きアパートに入居。現在は有料
老人ホームにて生活している。要介護認定を受け、デイサービ
ス等に通う日々。白髪のため、見た目よりも歳が上に見える。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2007年05月31日保護
- 山中 一郎
- やまなか いちろう
性別 | 男性 | 年齢 |
---|
- 保護した場所
- 埼玉県庁付近
特徴開く
- 保護した状況
- 平成19年5月30日、埼玉県庁付近で倒れているところに気付いたが、自分の名前・住所・年齢等それ以前の記憶を失う。浦和駅方面に移動し、市駅周辺で座っていた。同年5月31日、午前12時前後駅前交番の警察官に職務質問され、午前8時頃まで交番にいて福祉課に相談に行くように促される。
- 身体等
- 【身長】175cm
【体型】やせ型
【髪型】短髪
- 服装等
- 【持ち物】所持金16円
- その他
- 現在、市内施設にて居住している。
保護日以前の記憶がない。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2005年12月12日保護
- 三上 正
- みかみ ただし
性別 | 男性 | 年齢 | 71歳 |
---|
- 保護した場所
- 秦野市富士見町2-1資材置き場
特徴開く
- 保護した状況
- 身体等
- 【身長】cm
- 服装等
- その他
- 倒れているところを発見され、救急搬送された。
- お問い合わせ先
- 神奈川県
福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課
TEL : 045-210-4846

2005年09月22日保護
- 不明
性別 | 女性 | 年齢 |
---|
- 保護した場所
- 高麗本郷の高麗川沿いの路上
特徴開く
- 保護した状況
- 平成 17 年9月 22 日午後、市内高麗本郷の高麗川沿いの路 上で倒れているところを通行人が発見し 119 番通報した。救急 隊到着時、意識障害が認められたため、市内の医療機関に収 容され、衰弱しているため入院となった。 平成 17 年9月 24 日、埼玉県飯能市にある精神科外来を受 診。全生活史健忘のため、同病院に入院し現在に至る。
- 身体等
- 【身長】155cm
【体型】34㎏
【髪型】長髪白髪混じり
【その他】血液型B型
- 服装等
- 黒と青のチェックの長袖シャツ
黒いズボン
白色の靴
灰色(白い裏地)の布の帽子、左手中指に宝石(らし
きもの)がついていた指輪をはめていた
【持ち物】
黒皮の手提げバック、黒いポーチ(中身は化粧品のみ)、緑色
の柄の黒ボールペン、メモ用紙、文庫本1冊、ポケットティッシ
ュ、紅葉の絵柄の扇子、黒いハンカチ、財布(所持金 41 円)
- その他
- 現在、埼玉県飯能市にある病院に入院中。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2005年07月05日保護
- 大和田 栄
性別 | 男性 | 年齢 | 66歳 |
---|
- 保護した場所
- 川口市栄町
特徴開く
- 保護した状況
- 川口市栄町にてパジャマ姿でふらふらと歩いている本人に川 口警察署員が職務質問したが、全く答えられず(「あー、あー』 というのみ。)認知症、その他病状も考えられた。持っていたビ ニール製の傘には、マジックでうっすらと「大和田」と書かれて いた。
- 身体等
- 【身長】160cm
【体型】44.8kg
【髪型】白髪混じり短い
- 服装等
- 青いパジャマ
青いパジャマ
スリッパ
【持ち物】
透明のビニール傘
- その他
- 救護施設に措置されている。なお、平成17年当時身元不明者
の照会を行ったが、情報提供は無い。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

2000年11月28日保護
- 加藤 トシ夫
- かとう としお
性別 | 男性 | 年齢 | 75歳 |
---|
- 保護した場所
- 江戸川区中葛西のパチンコ店内
特徴開く
- 保護した状況
- 江戸川区中葛西のパチンコ店内で足が痛くなり救急搬送され 入院した。
- 身体等
- 【身長】158cm
- 服装等
- その他
- 茨城県出身、都内の運送会社に勤めていたと発言していた。
(聞取りのたびに発言内容が変わることがある。)
保護時の疾病:右大腿骨頸部骨折
出身地について照会したが、該当はなかった。
【連絡先】
江戸川区役所 福祉部 生活援護第一課 相談係
TEL:03(5662)8169 FAX: 03(3656)5869
- お問い合わせ先
- 東京都
〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番地1号都庁第一本庁舎26階北側
TEL : 03-5320-4271
FAX : 03-5388-1395

1996年01月23日保護
- 小林 隆夫
性別 | 男性 | 年齢 | 76歳 |
---|
- 保護した場所
特徴開く
- 保護した状況
- 出生~30 前後になるまでの大阪で過ごした記憶が所々抜け落 ちており、本籍地や幼少期過ごした場所・住民登録地など不明 である。 なお、昭和 50 年 12 月の上京後就労していた記憶はある。
- 身体等
- 【身長】170cm
【体型】中肉中背
【髪型】短髪
- 服装等
- その他
- 現在は病院に入院中である。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781

1978年04月07日保護
- 鈴木 括彦
性別 | 男性 | 年齢 | 65歳 |
---|
- 保護した場所
- 横須賀市役所に相談のため来所する。
特徴開く
- 保護した状況
- 身体等
- 【身長】158cm
【体重】55.9kg
左手第一指欠損。21歳頃、プラスチック工場勤務の際に負傷。
左手指機能障害あり。
- 服装等
- その他
- 昭和52年頃に沖縄県浦添市に住んでいた。
- お問い合わせ先
- 神奈川県
福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課
TEL : 045-210-4846

1964年04月13日保護
- 荻山 光男
- おぎやま みつお
性別 | 男性 | 年齢 |
---|
- 保護した場所
- 北足立郡新座町大字北野206番地 大和田梱包株式会社 内
特徴開く
- 保護した状況
- 朝霞警察署より、新座町役場あてに連絡が入ったもの。 北足立郡新座町大字北野206番地 大和田梱包株式会社 内にて、氏名・住所・年齢等、全く不詳の知的障がい者(男)を 保護している旨の連絡があった。翌日、東松山病院に「荻山光 男」名義で収容された。
- 身体等
- 【身長】147cm
【体型】41.6kg
【髪型】短髪
【その他】保護当時、推定25歳位
- 服装等
- 茶と黒の格子模様のオープンシャツ、丸首スムスシャツ
黒ズボン
地下足袋
革バンドの裏面に『若竹荻山光男』とマジックインキ
で記入あり。
- その他
- ・「言語障害著明で、ほとんど非疎通的であるが、日常の簡単
な判断はできる。書字・読字も殆ど不能。日時を弁さず白痴に
属す。時々、情緒不安定となり、不機嫌、不眠、心気的傾向と
なる。」※ 昭和45年8月24日付け国民年金・福祉年金診断
書(精神障害者用)より抜粋
・現在は救護施設で生活している。
- お問い合わせ先
- 埼玉県
福祉部 地域包括ケア課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階
TEL : 048-830-3251
FAX : 048-830-4781
わたしを見つけてください運営者